次男のお休み中、せっかくなので一緒にたくさんお料理をしています。
その中でも喜んでくれるのが、やっぱりおやつ作りです。
今日はクッキーを作りました。
子どもと一緒というと、型抜きクッキーをイメージしがちですが、今回は絞り出しクッキー。
型抜きにすると、薄く伸ばしすぎたりせっかく抜いたのにちぎれてしまったり、トラブルが起きることも多いので、絞り出しはおすすめです!
グニャリと変な形になってもそれも楽しい♪
最後にチョコチップやアーモンドをトッピングして焼きました。
型抜きだと何回も伸ばし直したりして固くなったりするのですが、絞り出しだとその心配はありません。
何回も挑戦して上手に絞れた時もまた嬉しいですね。
クッキーは焼き加減も大事。
周りが少し色づくくらいが固くなりすぎず美味しいです。
オーブンとにらめっこして、焼けた順番に取り出していきます。
自分で作ったクッキーを、帰ってきたお姉ちゃん達にふるまっている時のうれしそうな顔に、母も大満足のおやつタイムでした。
材料
バター 80g
粉糖 30g
塩 ひとつまみ
卵 12g
バニラオイル 少々
薄力粉 90g
好きなトッピング
作り方
1.レンジ(100w 1分 様子見ながら)でバターを柔らかくしてゴムベラでポマード状に練る。
2.粉糖と塩を混ぜたものを2回くらいに分けて加えてよく混ぜる
3.卵とバニラオイルも2回くらいに分けて加えてよく混ぜる。
4.薄力粉をふるいながら加えて切るように混ぜる。8割方混ざったら、底から返すようにして、粉が見えなくなるまでしっかり混ぜる。
5.絞り袋に入れて好きな形に絞る。
6.トッピングをして、170度に温めたオーブンで20分焼く。
途中、焼きムラがでるので天板の向きを変える。
焼けた順番に取り出して完成!