こんにちは。
今週、我が家の長男は10歳になります。
今日は、プログラミング好き、工作好きな長男へのお誕生日プレゼントについてです。
プレゼントはいくらまで?
みなさんは、お誕生日プレゼントってどれくらいのものをあげますか?
我が家はだいたい5000円から10000円くらいまでで選んでいます。
今は、ゲーム機本体やスマホなど、子どもとはいえ欲しがるものが高価でびっくりします。本当は欲しいものをあげたいところですが、自分の身の丈も知って欲しいので、制限しています。
そして、父方の祖父母、母方の祖父母、そして両親と3つのプレゼントを選ぶことができるので、どうしても高価なものが欲しいときは、合同で買ってあげると言っています。
しかし、まだまだ子どもなので、1つだけより3つのプレゼントをセレクトしていました。
工作好きな長男の選択
まずは一つ目、工作好きな長男が本屋に行くたびにずっと狙っていたものがあります。
立体パズルです。
14歳以上対象でしたが何とか作れそうです。
本屋に飾ってある完成品が何とも魅力的で、ずっと欲しいと言っていたんです。
保育園の頃からピタゴラスイッチが大好きで、クーゲルバーンなどのおもちゃが大好きだったので変わってないなぁと思いました。
ちなみに、クーゲルバーンはビー玉を転がしす道を積み木などで作って遊ぶおもちゃです。幼児さんにはイチオシのおもちゃですよ。
プログラミング好きの選択
もうひとつは、「ゲーミングマウス」です。
ゲーミングパソコンがほんとは欲しいようですが、今あるパソコンでまだ十分なので、マウスだけ専用のものが欲しいそうです。
マウスだけでも昔よりかなり進化していますね!
ボールがついていたり、ボタンが沢山ついていたり、母には使い方がさっぱり分かりません(^^;)
今後、ゲーム制作を本格的に進めていくのにあれば便利なのかな、と思いオッケーしました。
ポケモン好きの選択
もうすぐポケットモンスターの新しいSwitchのソフトが出るのをご存知でしょうか?
シャイニングパール & ブリリアントダイヤモンド
以前DSで発売された、「ダイヤモンド・パール」のリメイク版です。すでに情報がたくさんえるため、とても楽しみにしています。
イオンに行くたびに宣伝画面に釘付けです。
ちなみに、新しいゲームソフトを買う時は、発売日前に予約すると早期購入特典がもらえます。
それがお店によってちがうので、いつも近隣のゲームを量販店などを回って好みの特典を選びます。
お店ごとにもらえる早期購入特典を紹介|『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』公式サイト
長男はタンブラーを選んでいましたのでイオンで予約しました。
こちらはまだ手に入るのはお預けですが、兄弟みんな楽しみにしています。
購入特典がいらなければダウンロード版でいいんですけどね。子どもは限定に弱いです^_^;
終わりに
毎年お誕生日は成長を実感するイベントですよね。
去年までは全ておもちゃを選んでいたのに、マウスを選ぶとは驚きでした。
使いこなせるのはまだまだ先かと思いますが、成長の助けになってくれればいいなと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。