こんにちは。3人の子育て中のマイコです。
最近、次男がダジャレにハマっています。
今日は、子どもに大ウケのダジャレを紹介します!
きっかけは、かいけつゾロリ
かいけつゾロリのシリーズにはよくダジャレが出てくるようですね。
図書館でこんな本を借りてきて熟読していました。
ゾロリは人気なので予約してカウンターでいつも受け取ります。
次男が
「あ!オレの親父ギャグきてる!!」
と興奮して叫ぶのでちょっと恥ずかしかったです。
リンク
研究熱心な次男
そんな次男はいつも自分でダジャレが作れないか研究しています。
言葉遊びは賢くなりそうなので大歓迎ですが、反応に困るときも多々あります(^^;)
「そうら(そうだ)!空に行こう!」
う〜ん、微妙……苦笑
先日も、長男のお誕生日パーティーの手巻き寿司でいくらを食べながら、
「このいくら、いくらっすか〜?」
と言いながら本人が大爆笑でした。
いつも周りを笑顔にしてくれる次男です。
オススメ親父ギャグ
そんな次男のイチオシのダジャレをいくつか紹介します。
第5位
ラクダは楽だ〜
第4位
電話にでんわ
第3位
キリンがトイレですっキリン
第2位
この椅子、いいっすね〜
第1位
お父さんはビールを浴び〜るほどのんでいます
ダジャレ絵本を発見
そんな次男のために、お父さんが絵本をプレゼントしてくれました。
だじゃれにユーモラスな絵が加わるとより楽しいですね。
子ども達、大喜びです。
リンク
終わりに
次男のハマっているダジャレ、いかがでしたでしょうか。
ちょっとしたことでケラケラ笑える子ども達がとってもかわいいです。
みなさんも、子ども達とのコミュニケーションにダジャレを取り入れてみてはいかがでしょうか?!
最後までお読みいただきありがとうございました。