みなさん、子どものおやつは手作りされていますか?今日は、手作りおやつの定番、クッキーの作り方をご紹介します。
さつまいもクッキー
我が家ではさつまいもクッキーがちょっとしたブームです。
簡単なアイスボックスクッキーなのですが、周りに紫芋パウダーをまぶすだけで、まるで輪切りのサツマイモをそのまま焼いたような仕上がりに!
ほんのり香るさつまいもの風味と甘味がクッキーによく合いますよ。
材料
無塩バター 100g
砂糖 60g
卵黄 1個
つぶしたさつまいも 50g
はちみつ 20g
薄力粉 150g
紫芋パウダー 適量
飾りの黒ゴマ 適量
作り方
1.無塩バターを室温に戻し、砂糖と合わせてホイッパーでグルグル混ぜる
白っぽくなったらオッケーです。
2.卵黄を加えて混ぜる
3.さつまいもとハチミツを入れてさらに混ぜる
4.薄力粉をふるいながら入れてゴムベラでさっくり混ぜる
ここでは混ぜすぎないようにします。
粉が多少残るくらいでも大丈夫。
こねこねしてしまうと硬いクッキーになります。
5.2つに分けて、それぞれラップに包み、細長い棒状にする
大きいクッキーがよければ太め、小さいクッキーにしたければ細い棒状にします。
6.いったん冷蔵庫で寝かせる。(30分)
7.取り出して、紫芋パウダーを周りにまぶす
ラップを広げて、パウダーを振りかけ、コロコロするとキレイにつきます。
8.また冷蔵庫で寝かせる(2時間以上)
9.1センチの厚さにクッキー生地をカットする
厚さはお好みですが、揃えた方がムラなく焼けます。
10.真ん中に黒ゴマをかざり、170℃のオーブンで20分ほど焼く
黒ゴマは、濡らしたお箸の裏にくっつけて押し付けるとキレイに飾れます。
感想
サクサク、ホクホクで美味しいです。
さつまいもが入る分、少ししっとりしています。
湿気やすいので作ったらその日に食べるのがオススメです。
アイスボックスクッキーのいいところはカットして好きな分だけ焼けるところ。
残りは冷凍も出来ます!
ぜひ焼きたてを召し上がってくださいね♪
紫芋パウダーはこちらで手に入ります。
レシピもたくさん掲載されているので参考になりますよ!