連日保育園ネタが続きますが…
我が家の次男は保育園に通っています。
その園は、食育にも力を入れているのでおやつも手作りが多いです。土曜日保育の時だけは市販ですね。
保育園が楽しみになるおやつの時間
子ども達はおやつ、楽しみですよね。
次男も、朝いつも給食表をチェックして、
「今日はジャムサンドだ!」
などと言ってウキウキ登園しています。
今日はそんな保育園おやつの中で、おうちで再現してとても喜んでくれたものを紹介します!
餃子の皮ピザの作り方
材料
餃子の皮
ケチャップかピザソース
好きな具
チーズ
作り方
1.餃子の皮を天板に並べて、ケチャップかピザソースをぬる。
2.好きな具をトッピングしてチーズをかけて、焼く。
今回はオーブン200℃10分ほどでした。
オーブントースターでもいいと思います。
とっても気軽なピザの完成です⭐︎
子どもと一緒に楽しめてパリパリの皮がとっても美味しいですよ。
オススメの具
餃子の皮は小さいのでそんなにたくさんは乗りません。
オススメの具は、
ソーセージの輪切り
コーン
小さめに切った玉ねぎやパプリカ
あと、冬は長ネギが美味しいのでネギのスライスをのせてもいい感じでしたよ!
チーズはたっぷり乗せたものより、少しの方が、パリパリ感が損なわれずに、しかもキレイに焼き色がついて美味しかったです。