もうすぐクリスマスですね。
我が家でも、子ども達の通う習い事でのクリスマス会や、お友達同士のちょっとしたパーティが週末ごとに開催されています。
子ども達の参加するパーティでは、「プレゼント交換」ということで、500円程度のプレゼントを持ち寄るのが定番です。
家計の負担にならない程度で楽しもうということなんでしょうね。
- なかなか難しい、500円程度のプレゼント
- 意外にお菓子はNGです!
- 女の子同士向け!おすすめプレゼント
- おすすめプレゼント 幼児編
- 男の子同士向け!おすすめプレゼント
- 男女混合!ちょっと難しいプレゼント選び
- 終わりに
なかなか難しい、500円程度のプレゼント
でも、500円のプレゼントって結構迷います。
おもちゃってちょっとした物でも意外に高いです。
女の子同士、男の子同士のプレゼントだったらまだ選びやすいのですが、男女混じってくると選ぶのがとっても大変でした^_^;
イオンやアウトレットなどを回り、インターネットも駆使して選びました。
意外にお菓子はNGです!
習い事でのプレゼント交換はお菓子NGでした。
お菓子をたくさんもらっても家庭の方針と合わなかったり、アレルギーがあったりで食べられない子もいて不評なんだそうです。
我が家の長男も、小麦アレルギーがあった時は保育園でもらうお菓子セットは食べられないものばかりで逆にガッカリしていました。
女の子同士向け!おすすめプレゼント
交換が女の子同士の場合は選びやすかったです。
ただ、キャラクターものは好みが分かれることも多いので、我が家では選びませんでした。
長女はすみっコぐらしとポケモンが大好きなのですが、ディズニー好きの子もいればキャラクター自体苦手な子もいますよね。
おすすめプレゼント 幼児編
幼児さんは、お家遊びの時に使えそうなものがいくつか見つかりましたよ。
粘土やお絵かきの道具、塗り絵など、ちょっと遊べる消耗品的なものなら遊んでもらえるかな、と思いました。
男の子同士向け!おすすめプレゼント
長男は「昆虫」なら誰でも絶対好きなはずだ!と言って雑貨屋さんで昆虫パズルを選んでいました。
我が家はPLAZAで購入して550円だったのですが、インターネットのほうが少しお高めですね…
他にもゲーム好きの男の子心をくすぐりそうなマリオのミニおもちゃなど、なかなかいい感じのプレゼントが選べました。
男女混合!ちょっと難しいプレゼント選び
今回、習い事でのプレゼント交換の一つが男女混合で、とっても迷いました。
どうしても無理ならお菓子でもOKだったのですが、何とか決まりましたよ(^^)
まずは外遊びの道具!
そしてミニ実験キット!
もうひとつは、アイロンビーズのミニキット!
こちらも店舗で買ったのですが、500円でした。かなり割引されてたようで、ネットでは少し予算オーバーです…
どうでしょうか?
年齢にもよるかもしれませんが、中学年以下だったらけっこう喜んでもらえるのではないでしょうか??