久しぶりにパンが焼きたくなり、天然酵母を起こしました。
難しく感じる酵母作りも、ホシノを使えば簡単です。
50gの酵母種に、30℃の水を100cc加え、28℃で24時間発酵させます。
室温でも作れますが、出来上がりの見極めが難しいので私はヨーグルトメーカーを使っています。
こちらのヨーグルトメーカー、付属のレシピがどれも美味しくてオススメです^_^
リンク
材料を計量して、こねこね…
バターを入れて、またこねこね…
台に叩きつけたりしながら表面が滑らかになるまでこねます。
キレイに丸めてボウルで一次発酵。
12時間後くらい…
2倍程にふくらんでいたらオッケーです。
天然酵母パンのいいところは過発酵になりにくいところです。じわりじわり時間をかけてふくらむのでピークの時間も長いのです。
成形して型に入れて、また数時間待ちます。
とても時間がかかって大変そうにも思えますが、待ち時間を計算して隙間時間に作れるのが天然酵母パンです。
夜に仕込んで朝成形して昼に焼けば、意外と手軽に作れてしまうのです。
出来上がったパンは、今流行りのフワフワしっとりではありませんが、もっちり味わい深く美味しかったです。
強力粉 280g
ホシノ生種 25g
砂糖 18g
塩 4g
水 160g
バター 8g