2月に入って節分が終わるともうすぐバレンタインがやってきますね。
節分は、子どものために季節行事として毎年やっています。
…といっても、恵方巻きとイワシを食べて、豆まきをするくらいですが。
それよりも、個人的には2月の目玉行事はバレンタインです!
スイーツ好きなのでこの行事に乗っかってチョコレートを使ったお菓子を作ることが多くなります。
先週は、チョコレートシフォンを作りました。
10センチのミニシフォンです。
卵3個で4個のミニシフォンが出来ます。
(ちなみに後ろにチラッと写っているのはチョコドーナツです。卵アレルギーの長男用です)
抹茶やチョコを入れると失敗することが多いのですが、水分少なめにしたのでうまくいきました!
シフォンケーキはあっさりしたケーキなので、ホイップやフルーツでデコレーションするのがオススメです。
今回は、こんな感じにしていただきました。
子どもサイズでかわいいケーキになりました。
いちごも美味しい季節ですよね。
コロナの影響で、いちご農家さんはかなり打撃を受けていると聞きました。
いちごって、ハウスの温度管理や日照時間の調整などで光熱費が高いらしいです。
原油の高騰と、いちご狩り客の減少で厳しい状況ですよね…
微力ながら、今季はいちごをたくさん食べて応援したいと思います。