昨日から我が家の小学生達は夏休みです。
長い夏休みがとうとうやってきましたね。
そんなタイミングで、次男の保育園にもコロナの波が…
今月2回目の濃厚接触者認定です。
また増えていますよね。第7波と言われていますがどうなるのでしょうか…
そんな不安もよそに、子ども達は元気いっぱい、ウキウキです。
昨日は、早速夏休みのお手伝いでパン作りを手伝ってもらいました!
ホシノ天然酵母種で作るプチパン
ホシノ天然酵母のパン種は、作ってから1週間ほど使うことができます。
イーストよりも風味がよくなるので私は好きで、よく使っています。
簡単なレシピをご紹介しますね。
材料
強力粉 250g
砂糖 15g(ハチミツでも美味しいです)
塩 4g
パン種 20g
水 130g(125gくらいから様子を見て足します)
おうちパンはアバウトで大丈夫
パンは難しいイメージがありますよね。
「パン作りは計量が大切!」
「0.1g単位できちんと計量して!」
なんて言われますが、家で食べるものなのでちょっとくらい大丈夫。
ふくらまなくなったりはしません。
むしろ、天然酵母のふくらみ具合はその時々で違います。
「ちょっと古くなってるから多めに入れよう」
とか、
「ちょっと足りないから粉もちょっと減らそう」
など、微調整しても十分美味しく焼けますよ!
大切なのは発酵の見極めでしょうか。
それも、天然酵母はピークが長いのでイーストのように過発酵で失敗することは少ないです。
時間はかかりますが、風味が良くて美味しいのでぜひ試してみてください!
売ってるパンより好評!
いつもは辛口評価の長男にも好評でした!
自分で作ると余計なものが入らないので、シンプルに天然酵母と粉の味を楽しめます。
アレルギー持ちの長男は、卵が少し入っていてもダメだし、添加物にもかなり敏感。
自然なものを美味しく感じる味覚が育ってくれたようなのでうれしいです♪
自然なものと言いつつ、おやつに食べたので、チョコレートを挟んで食べていましたが(^^)